2014.08.24 (Sun)
more and more (132p)











11-14: 同性婚が禁じられているロシアで6日、奇妙なカップルの結婚がモスクワ、クトゥーゾフの登記所に受理された。
画像左のドミトリー・カズホフ(Dmitry Kozhukhov: 23)―男性、SNSではアリーナ・デイビスと呼ばれている―は、女装を嗜好するものの愛情の対象は女性。右は19歳のアリソン・ブルックスという名の女性。
つまりは異性愛者同士の結婚なのだが、花婿が女装好きのためにこうした奇妙な結婚式となった訳である。同性愛が顰蹙を買うロシアでこうしたスタイルの結婚式をあげることは二人の「挑戦」でもあったという。








19-23: 広西チワン族自治区融安県の石門仙湖で「清你」と名付けた水をテーマにした催しが行われた。石門仙湖は奇石怪岩にあふれ、ボートで入れる鍾乳洞がある景勝地だが、催しでは絵師とモデルが演じたライブのボディペインティグショーの方が人気だったようだ。






25-27: 北京市のスーパーでマグロの解体ショーが行われた。マグロは80キロの重さがあり、価格は16万元、日本円にして270万円だという。
神さま、お願いです。鯨はあきらめますから鮪と蛸と烏賊は中国人の食卓には乗らないようにしてください。コラーゲンたっぷりのエイヒレだってもう食べませんから。



28: 独立記念日の17日、インドネシアで伝統の「檳榔樹登り競争(Panjat Pinang competition: Panjat は登る、Pinang は檳榔の意)」が行われた。油を塗った檳榔の木を登って、てっぺんに掲げられている賞品をとるというこのゲーム、もとはオランダ人の入植者によって伝えられ、特別な日に行われるようになった。単独で登るのは無理で、男たちは賞品を分け合うという条件でチームを組む。





33-37: ロンドンのメイクアップアーティスト、ローラ・ジェンキンソン(25)の唇アート。





38-43: 以前紹介した中国の巨指症の男性は、親指、人差し指、中指だけが巨大化したものだったが、今回のインドの8歳の男の子、カリームは手全体に及ぶ。
生まれたときは通常の2倍程度だったという手は、今では片手だけで8キロもの重さに膨らんだ。ここまでくると服を着たり、シャツにボタンをかけたり、靴ひもを結ぶといった暮らしの中での作業ができない。
45歳の父親の稼ぎは月に2600円。27歳の母親がたびたび物乞いに出るほど窮した家ではカリームの面倒もなかなかみられない。そしてこのクリケットが大好きな男の子はついに学校からも拒まれたという。「他のお子さんたちが怖がるんですよ」という理由で。






44-46: 以前、インドネシアで似たような症状の女性を紹介したことがあった。こちらはタイ人らしい。詳細は不明。





49: ウォンバットの赤ちゃん。画像がヴァイラルとなった後、RedditのPhotoshopバトルの格好なテーマとなったことはいうまでもない。














63: 米国防総省が22日、南シナ海上空で中国の殲11戦闘機が、米軍のP8哨戒機に異常接近したと発表。殲11はミサイルを搭載した機体下部を見せつけるようにロールしてP8の正面を横切ったという。






69-71: 江西省徳興県にある「半邊(片側)神塔」。明朝中期に建てられ、半壊したまま、500年もの間、立ち続けている。







75-76: ヨーロッパ最大の売春宿「パシャ(Pasha)」。12階建て、9000平米のそそり立つセックスの殿堂はドイツのケルンにある。
女たちは、126部屋のうちから1部屋を1日180ユーロ(約25,000円)で借りて商売する。その180ユーロの中には食事代や診察費、1日6ユーロのケルンの快楽税が含まれる。
客は入場料として最初に5ユーロ(約700円)払う。部屋の外に座っている女たちとは直接交渉する。すべてが女たちの実入りとなる。わかりやすい。
あらゆる国籍の女たちがいて、うち3割ほどがドイツ人だ。2003年当時、オーラル付きの本番で、相場はおよそ50ユーロ(約7000円)だったという。部屋代を払うには最低でも24時間で4人の客をとらねばならない。楽な仕事ではない。



























103: 人にはずいぶんよくコピーされたね。なにしろおれが間違えたとこまで真似しちゃうんだぜ ― ジミ・ヘンドリックス


105: おれはお前みたいな奴のためにあの戦争を闘ったのか?

106: その昔、IEとネスケでだけ、表示のされ方をチェックしてればいい時代があった。


108: RedditのPolandballに投稿された作品。投稿したのは韓国人だろうか。慰安婦問題は日本に対する嫌がらせだと知っている。韓国にしても若い世代はおそらくこんなものだろう。

109: 女との言い争いはソフトウエアの使用許諾契約に似ている。あんただって女の言い分を最後まで聞かずに「わかった」と言うだろ?

110: 今年15歳になった弟の言葉:「動かないじゃん。もしかしてアンドロイド専用?」



113: ものごとはいつも悪い方へと進む。

114: 2012年11月にシリアで行方不明になったアメリカ人ジャーナリスト、ジェームス・フォーリーの斬首動画がYouTubeにアップされた。投稿したのは、イラクのイスラム教スンニ派過激派組織「ISIS」である。
オバマ大統領は、イラク国内への空爆の拡大とともにシリア国内のISIS拠点への空爆についても検討をはじめている。

115: 世界的な広がりをみせている「アイスバケツ・チャレンジ」。チャリティーなら必ず出てくる中国の富豪、陳光標氏が黙っている訳がない。「氷水の入った桶に30分浸かった。誰かこの記録を破ったら100万寄付しよう。期限は6日間」と微博に投稿した。

116: 湖南鳳凰県で、雨のため延期されていた「偶遇節」が開幕。「偶遇節」とは、湘西苗家青年男女の求愛方式を元にしたもので、男性が意中の女性の着物の袖をちょいと引き、女性が振り返って微笑で返せば、恋の成就というバレンタインデーに似た祭りのようだ。
ところで中国では大々的にアイスバケツ・チャレンジが流行っているのだが、ヘリによって撒かれた氷水をかぶるというのはどうだとばかり。

117: 旧日本軍のいわゆる従軍慰安婦を象徴する「平和の少女像」の除幕式が、米ミシガン州のサウスフィールドにある韓人文化会館で行われた。慰安婦像としては米国では2か所目の設置となる。
当初この像は、サウスフィールド公立図書館の敷地に設置される筈だったが現地の日系企業や日本総領事館が「地域社会の対立を招きかねない」として図書館側を説得、韓人文化会館の敷地内への設置となった。
現地に進出している日系企業は約250社あるのに対し、韓国企業は約40社。除幕式に出席したデトロイト韓人会長は、反発を予想してか「日本を狙って建てたものではなく、女性の人権や平和に関する次世代の教育のためのもの」と強調した。
その慰安婦像だが、カリフォルニア州フラートン市博物館前に新たに設置されることが市議会で決まったという。
こうした地方議会における韓国の反日攻勢を、ワシントンポスト紙は、19日の記事で批判した。同紙は、ヴァージニア州第十区の共和党候補者、バーバラ・コムストックと、同州フェアファックス郡のジョン・ファウストが、教科書に日本海と東海とを併記すべきだと述べたことについて、歴史家でもないのに、韓国系住民への安易な迎合だと名指しで二人を批判した。

118-120: 米ミズーリ州ファーガソンで武器を持たない18歳の黒人青年、マイケル・ブラウンが警察官に射殺された。現場には1000本のバラが並べられた。



121: アマンダ・サーニー(Amanda Cerny)。プレイボーイ誌、2011年10月のプレイメイト。現在はモデルで女優、フィットネスの専門家でもある。

122: 今週のキム・カーダシアン。

123: 今週のマイリー・サイラス。シカゴのユナイテッドセンターで行われたファンミーティングにて。

124-127: 今週のレディー・ガガ。




128: 朝鮮中央通信は18日、北朝鮮の金正恩第一書記が延豊科学者休養所の建設場を視察、指導したと伝えた。平安南道の景勝地に建設中の同施設は、核やミサイル開発に携わる北朝鮮の科学者たちのレクリエーション施設として工事が進行中である。
この画像の右隅に第一書記の乗る黒のベンツが映っているが、それが土埃にまみれているというのが韓国などで話題だ。第一書記は以前にも建設現場の視察の際、服にセメントの粉をつけたまま映っていたことがあり、今回の土埃にまみれたベンツも「現場を仕切るリーダー」としてのイメージを強調したものと思われる。第一書記は、ベンツでは他に S 600 プルマンガード・リムジンを所有している。

129: 昨年の画像で申し訳ない。ペットのサニーと戯れるオバマ大統領の夏は、1年たって大きく変貌した。いまや同じ民主党で次の大統領選をにらむヒラリー・クリントンにまで弱腰を批判される始末。破顔一笑の画像が出まわらない。



チルトホイールマウスを何個か購入して、定期購入しようとしたのが韓チョンマウスという・・・・
却下してロジクールに変更。
これ見てると2流の俳優の役作りなんて所詮上辺だけと感じますわ!
38巨指症の少年。
うーむ。原因不明の変化。貧困。どうやって生きていくのか・・・・
見せ物小屋というのは一見非人道的だが、ある意味社会補償のシステムなのかもしえない。
44−46タイの女性。顔面の壊死。
人喰いバクテリアなどと言われている壊死性筋膜炎というものらしい。菌による壊死なので抗生物質の大量投与で対処するらしい。
頭部の症状はともかく糖尿病性の壊死というのもこれに似ている。ワタシも危ない。
114ISISによるアメリカ人ジャーナリストの殺害
残虐だけど爆撃ってのもな。んでユカワ・ハルナというややこしい日本人のおっさんはISISに捕まってどうなったのか?続報はないが。
学校に来ないで…なんて可哀想だね。病気や障がいは色々あるけど、まず知ってほしい。
知ることによって理解が生まれるんだと思う。お父さんが優しそうでほっとします。
49 ウォンバットの赤ちゃん
どことなく人間の赤ちゃんに似て見えるんだけど。笑ってるように見えるんだけど。
52 カニに寝そべる従業員
ツィッター炎上??
74 うねる壁のビル
こういう曲線を建築物で実現するのは高い技術力が必要ですよね。壁材の使い方も素敵です。
75,76 売春宿パシャ
部屋代は値切れないであろう。ならば女性達よ、技術を磨き、相場を約50ユーロから倍の100ユーロまで値上げすべし。
91 林檎の彫刻
林檎に描かれた模様も見事ですが、ぬけがらの皮が1枚なのがお見事!!
101 スティーブ・ブシェミ
子供の頃から個性的な感じがしますね。カワイイ!!
114 シリア、アメリカ人ジャーナリスト殺害
本人も無念でしょうが、親御さんの悲しみを思うと辛いです。
115 氷水に浸かる、陳光標氏
ずいぶんと顔色が悪いけど大丈夫だったんでしょうかね??彼の行き過ぎた行為を、止めてあげる側近が必要かと思われます。
それにしても、氷水拡散、いつまで続くのやら…
チキータさん、THANKS!!
今回も見ごたえありました。
盛りだくさんのモアモア、ありがとうございます。
19-23 石門仙湖のボディペイントショー
ヌーブラ使用のボディペイントよりも、鍾乳洞の方がよっぽど素敵!
24 おもちゃの線路…何の形?
うーむ、無意識にこういう線路作ったことある気がする。
25-27 マグロの解体ショー@中国
だーかーらー、世界遺産なんて浮かれて日本食を世界に広めていないで、
少ない食材の確保のためにもこっそり楽しまなきゃ!!!
スシは、カリフォルニアロールとかサーモンとかを広めればいいのさ!
38-43 インドの巨指症の男の子
学校に来るなとはひどい。インドもずいぶん世知辛くなったもんだ。
そんな学校、こっちから願い下げだと言ってやれ!
世の中にはもっといい学校がきっとあるぞ。負けるな。
…それにしても、カリームくん筆頭に、どの子も美少年だなあ。
インド、恐るべし。
49 ウォンバットの赤ちゃん
かわいいの~。こんなに大きくなっても、まだ毛が生えないのか。
もうお母さんのお腹には入りきらないだろうに。
…まだ入っているのか? だから毛が生えていないんだろうからねぇ…。
ウォンバットのお母さんも大変そうだな。
58 のこぎりバイク
アホなこと考えるな~。でも、こういうアホな人大好き。
66 三段突き抜けの滝
いいねぇ!見に行きたい!
86 角付きヘッドホン
楽しい! 付けて歩いてみたい。
人ごみには危なすぎて近づけないけれど。
94 モスクの内側? アラベスクの美の極致
日本人は細かい作業が得意とよく言われるが、イスラム教徒には敵わないといつも思う。
118-120 警察に射殺された丸腰の黒人青年を悼むバラ
こういう事件はまったくなくなる気配がない。根深いなぁ。
131 夕日にシルクハット
このシリーズ、久しぶり! 大好きです。
コメントを投稿する