2013.11.02 (Sat)
Opened Mic

―朝鮮日報日本語版―
画像はニューヨーク、ブルックリンのブッシュウィック(Bushwick)。
家賃が比較的安いところから、ここのところ「表現の場」を求める若手アーティストたちにとって、隣町のウィリアムズバーグに代わってホットスポットとなりつつある場所で、通りにはストリートアーティストたちの団体「ブッシュウィック・コレクティブ(Bushwick Collective)」によるグラフィティがあふれているといいます。
ところがそのグラフィティのひとつに、旭日旗をバックにくのいちが刀を振りかざすという絵柄が登場し、またもや韓国人がいちゃもんをつけました。「壁画を初めて見たとき、嫌な気分になった。日本の戦犯旗もゾッとするが、忍者が刀を持って誰かを突き刺そうとしているようなポーズを見て、いったい誰がこんな絵を描いたのかと本当に腹が立った」そうらしいです。
「日本の戦犯旗のイメージが米国人の知識不足に乗じてあちこちに毒キノコのように広がっている」ことを懸念するニューヨーク韓人保護者協会は、「米国社会の随所に旭日旗が広がっているのは、軍国主義の復活を図る日本の右翼の緻密な戦略も働いているからだと思う。芸術の仮面をかぶった『戦犯旗』が広まらないよう、在米韓国人社会はもちろん、韓国政府も深い関心を持って啓発に力を尽くすべきだ」とし、ブッシュウィック・コレクティブとアーティスト本人に書簡を送り、旭日旗がナチスのハーケンクロイツと同じ戦犯の象徴であることを知らせるとともに、自主的な削除を促す予定だということです。
とまあ、このあいだ韓国紙を見ていて初めて知って驚いたのですが、首都ソウルはもちろん国内にパイプオルガンがただの一台もないという韓国が、アートを語ろうとする噴飯。
ええっと、GTA5、ようやくクリアしました。今回はクリアまで攻略サイトもYouTubeも一切見ませんでしたので、封印を解いてこれからゆっくり楽しもうと思っているところだったりします。
なかでも映画「ナチュラル・ボーン・キラーズ」に通ずるイメージ、サイコパスのトレバーが、誘拐した57歳の人妻に純愛を抱く場面、それこそこのサブストーリーだけで映画が1本撮れるかもしれません。主演はジャック・ニコルソン、いや個人的にはスティーヴ・ブシェミがいいかなあ、なんて^^
さて連休の週末。フリートークの時間です。どちらさまも気軽にお書き込みくださいね。
Tags : Salon | Opened_Mic |
GTA5クリアおめでとうございます。
私はまだ「艦これ」のミッションを残しまくっております。
やっぱりゲームって楽しいですよね

日本よりキリスト教徒が多いのに意外ですね。
朝鮮で本格的な西洋美術教育が始まったのはかなり遅めでした。
朝鮮において西洋画の草分け的存在の高義東は、苦学しながらも東京美術学校で学びましたが
当時の朝鮮では「日本にまで留学したのに学んだのはお絵かきか?」
と理解を得るのは非常に難しかったそうです。
併合時代に何人もの朝鮮人が東京美術学校や東京芸大で学びましたが、
朝鮮での「画家」の地位の低さ。それに打ち拉がられた人は本当に多かった様です。
今でこそ韓国でもアート市場ができましたが、先人の苦労があってこそ。
なんでもかんでもいちゃもんつけていたら先人が報われませんね。
すごい広いのに早すぎ!
パイプオルガンないのか そ そうなの
なんでだろ
バカ程騙されやすいっていう典型でしょうか
それ以外の国の生物か
見分ける時に使えるマークですえ
良かったよかった
例のミヤリ地区が廃止にはなったとしても、いやいや現実的には、逆さま温泉マークが目印だったりします。
ミヤリ地区近くの地下鉄の駅をニコンF5片手にブラブラしていると、カタコトの日本語で話しかけてくる女性
おぉ!逆ナンかな?と思いきや・・・ただの客引きでしたw
流暢な日本語でミヤリ地区外で客引き行為をする姉ちゃんも姉ちゃんですが、その客引きの姉ちゃんに
アンタが相手してくれるなら遊ぶけど?と、まさかの客引きをヤラせろ!行為の自分w
その商売から足を洗った人なのか?ワタシ、オナカデテルカラ、オミセノコノホガカワイイヨと逃げ腰
南大門近くのピザーラ?でサービスセットをカタコトの英語で注文するとショウショオマチクダサイと
日本語で返され、あぁ・・・日本人ってバレてるwと同行のロリ親父とほくそ笑み
「トンスル人は、何かっつぅ~と『韓チョンの物が一番!!』と言うから話にならない」と呆れかえる中
ほぅほぅそういう民族性なんですか?ほぅほぅと石焼ビビンパと害虫卵入りのキムチカクテキを食べ終えて
夜の南大門をブラブ~ラしているとトンスルリーマンがデジカメで写真を撮りまくり語り合う情景をみて
ふむふむやはりデジカメは?サムスンか?と思いきや、どいつもこいつもサイバーショットだったりします。
ミヤリだのヤバい地区に駐車してあるのは、ベンツやBMだろうと思っていたら、レクサスLS300だったり
おいおい・・・・韓チョン商品が一番!!ってのは?どぅなってんだい?トンスル韓チョンの皆さんよw
インチョン空港のレストランに緑色のプラスチック爪楊枝があるのですが、ボロボロ折れて使い物にならないし
中国経由の偽物バイアグラをイチャモンつけて買わなかったロリ親父VS薬局のヤクザ医師のバトルとかw
ハングル一切しゃべれないのに巧みなジェスチャーとカタコトの英語織り交ぜて一切退かない姿勢に脱帽。
帰路のインチョンエアポートDFSにてタバコを物色し、ダンヒルトップリーフを5カートン買ったのがいいとこで
その売店に居た、大して可愛くもない眼鏡店員の姉ちゃんに携帯電話は?どぅいうの使ってるの?と聞くと
サムソン製の白い携帯、対して僕はボーダフォンのピンクの携帯を差し出すとウットリした顔してましたが
カラーバリエーションが無いんですよね~トンスル韓チョン製の携帯電話って・・・・・
パイプオルガンっつぅ~と難波’’エマーソン’’弘之さんのS・O・Wが頭を過ります。
難波弘之さんというと百家争鳴のギターソロを聞いて以来、椎名和夫さんにカリメロメローイエローなんですが
いいやギタリストなら今剛だろ!いいや渡辺香津美だろ!と思ったそこのギターフリークさん◎です。
鈴木茂みたいな○麻ギタリストに唸っていた自分は、単なる中身空洞のエアボーンでした。
28年も前に復刻版で買ったレコードが、あらまぁ~有難いプレミア価格で下取りされる事を知ったものの
売るべきか?売らざるべきか?まったく自問自答せず、即効で業者へメールを入れたたわけ者の自分です^^
そぅいえばツィートで『ってか売る人なんているのか?』とツィってた貴方、甘いなぁ~甘い!
コレクターは、それはそれで素晴らしいと思うけど、聞かないレコードいついつまで所有してたって
あの世までは持って行けないし・・・・所有者死せばコレクションも場合によってはゴミと化す・・・
命ある内に有効に処分するのが一番だと年老いた己に言い聞かせて、サクサクと梱包中
最近、元宝塚に在籍していた男装の麗人タイプの女性に性的なものを感じ、好みが変わったなぁ~とw
遼河はるひ(37)のアゴのラインにズキューンとベレッタM93-Rをバーストモードでロックオン
映画俳優というとやはりジョージ・C・スコットがいいなぁ~と『ハードコアの夜』を再生スタート
『タクシードライバー』のトラビスもいいし、『シエスタ』のエレン・バーキンもたまらないです!と
シエスタのサントラのメインテーマを再生。
そういえば長い事マチルダ・メイを見ていないな~と『スペース・ヴァンパイア』の在庫を検索したり
いつまで続くんだ?ウルヴァリン?SAMURAIは、イマイチだったし・・・とか
新作映画に触手が伸びないのでもっぱらTSUTAYAの旧作メインコースです。
自分もやってみたいのですがどうにも疎くて…
クリアおめでとうとかばかばっかwwwwwwwww




と、ド阿呆者が申しております。

表題の絵は、刀の握りがたぶん逆手で、これじゃ人を斬れないよ~とかの批判なら分かるんですが。
かの国の方々は本当に物の見方が偏屈ですね。
旭日旗が逆卍と同じに見えるのは、ある意味いた仕方なく思う。
朝日新聞の社旗もアレだから、私個人は旭日旗はが大キライ。
でも、もし廃止されるとシナチョンの鼻の穴が広がるから
守るしかないのかねぇ~。
相変わらずゲームのことはわかりませんが・・
57歳の人妻が誘拐されて純愛・・ロマンチックじゃありませんか!!
私は、ジョニー・デップでお願いしたいですね(*^^*)
両親、妻の容体もあまり変化なく辞表を持ったまま仕事をしている毎日、だんだん感覚が研ぎ澄まされてくる感じですね。見苦しい辞め方だけはしたくない、毎日が研鑽の日々となってます。
キリスト教が神にささげる音楽として使用したのも納得の音色。
私も大好きです。
しかし、それを保有するか否かでアートを語る資格の有無を問われるほどのものとも思いません。
その国にはその国の歴史と美意識と文化があって、西洋かぶれしていない国は芸術を語るべからずなんて考えには到底賛同できない。
誰かが芸術だと評価するものを、他の人が見て不快に感じることは、いくらでもあること。
その国の歴史や背景を考え、その人の心を推し量れば、共感は出来なくても理解は出来ます。
記事中にある絵画へのコメントは、確かに卑屈な妄想に満ちていて、見苦しいものですが、これは旭日旗について語られたもので、アートを語ったコメントとは言えないと思うのです。
うーん、なにか、記事を読み違えているのかな。
いろいろと腑に落ちない…
コメントを投稿する