2013.07.11 (Thu)
牛の首を吊って五穀豊穣を願う行事―広西

―騰訊網 (China)―
農歴(旧暦)の6月2日となる今月9日、広西チワン族自治区の融水苗(ミャオ)族自治県白雲郷保江村で、年に一度の鬧魚節が開かれました。
この鬧魚節は、現地、侗(トン)族の村民の間で数百年にわたって続いている行事で、村一番の大樹に牛を吊って殺し、風調雨順(天候の不順がなく)、五穀豊穣、国泰民安(国が太平で民の暮らしも平安)を願うものなのだそうです。ただ、縄で首をくくられた牛がどのくらいで息絶えるのかは不明です。
で、PETAは行かなくていいのかい?




Tags : Weird_News | China | Animal |
くそ連中!!!
農耕に使う牛を殺めるのだから、初めはさぞ苦汁を飲む思いでこの祭りが始まったのだろうけど
みなさんとても楽しそう
このあと、お肉がふるまわれるのだろうか
実りが豊かになる様にってお供えとしてやってるんだと思うけど
流石に首吊りは、と思う
神話とかにも牛馬を生贄にしたって描写はいくらでもある
労働力として貴重な財産だったからこそ神様に奉納する価値があるんだし
仏教伝来以降は殺生が禁忌となって廃れたけどね
殺生を脊髄反射的に否定する人は、自分が何を食べているかよく見なおしてみるといいよ
色んな国で、色んな文化があるんだろうけど…
謝罪と賠償だわ
キチガイしかいないのか?ここは
ってタナトスが言い出すぞー。
日本にも昔あった文化だし
世界的に見ても別に珍しいもんでもあるまいて
最終的に焼いて食えるし、日本のサンマ祭りとかも変わらんよ
先進国しか通用しない倫理で文明、文化、尊厳を否定することは
恥ずかしい事だよ。
つか分かってて記事もアップしてるとしたら
皮肉にはなってるね。
占いだけでなく、この後きっちりと食べるんだったら別にいいと思います。
占いだけでそのあと放置なら、モヤモヤが残るけど、たぶんそんな勿体ないことしないでしょ。
他国他民族の文化。それがこちらに多大なる悪影響を及ばせない限り、尊重したいと思います。
だって逆だったら嫌だもん。
刺身の残り、骨だけになっても泳ぐ魚だとか、
生きたまま火にかけて、豆腐の中に潜り込ます柳川鍋とか食べたいもん。
鯨ベーコンやサラシクジラにハリハリ鍋も食べるもん。
占いだけでない事を祈るわさ。
どの様に受け取れば良いのか微妙です。
これだから未開の蛮族を指導していかなければならない、
という共産党の自己肯定の様にも受け取れるし、
この様に多様性を認めているのだから、外国からも
口出ししないで欲しい、という牽制のようにも思えます。
私個人としては、多様性を認めるという見方をしたいなぁ。
肉は食うけどそれでは屠殺というもののあり方について考えなければならなくて。何も21世紀に絞殺で苦しめなくとも他に短時間で殺す選択肢はもっとあるのではないかと思う。
まあそれは外部から言われてやる事でもないんだけど。
二本でも一部には踊り食いとかあるけどみんなが自分で判断して「そんな事もうやらないよ」と離れて行くのが良いのだと思う。
ま、他人がどうこう言う話じゃないけどね。
なんせ「家畜」ってのは物品扱いなんだから。
日本の鯨食文化の非難に対する予防線的なコメの様な気がする。
こいつらバカで残虐だから歴史文化の継承とか神事とか奉納とか
そういった意識はほぼ無いと断言できる。むしろ年に一度の娯楽イベント。
根拠は写真3の子牛を吊している奴らの表情
なんて楽しそうに子牛を殺しているんだろう・・・
じゃなんで今はやらないのか考えてみろ。
中華脳は中国行け。
だって、この後、貴重な牛肉を皆で分け合うんだもの。
山岳民族にとって、貴重な動物タンパク!
毎日の様に肉を食ってる人達には、ね、、、わかりにくいね。
因みに、私は牛や豚を食べません。
ので、このような行為は目を覆いたくなります。
僕は子牛の首吊りに盛り上がってるように見えたよ
こいつらに残虐性はなく、ただ肉が喰えて嬉しいだけななんだね。
でも、大人の牛を首吊り以外の方法で殺せば
貴重なタンパクをもっとたくさん摂れるのにね。
なんで日本ではやらなくなったんですか?
素直にあなたの見解を聞きたいです。
冷静にいこうぜ!
で、 155561の見解を聞いてみたいのだが。
”殺生を脊髄反射的に否定する人は、自分が何を食べているかよく見なおしてみるといいよ"
食べる為に殺すのと、ただ殺すのとは違うでしょう。
殺生を否定する人達の言い分を考えず脊髄反射的に彼らを否定するのもどうかと思うけど?
>食べる為に殺すのと、ただ殺すのとは違うでしょう。
そんなの一緒だろ。詭弁でしかねーよ。
食うためなら殺生も許されるってのは、食う側の勝手な正当化でしかねーよ。
殺される牛にとっては、イベントのために殺されようと食べられるために殺されようと、
命を一方的に理不尽に絶たれるのに違いはないだろ。
あなたに聞きたいのですが、牛は食べられるためなら喜んで命を提供してくれてるんですか?
村の祭りのために牛を殺すのはダメだけど、バラエティ番組みたいに、
「この後村人で美味しくいただきました」って言えば許されるんですか?
ライオンに襲われたら「食べられるために殺されるんだからいいか」って納得するんですか?
食べる為に殺すのと、ただ殺すのとではどう違うのか教えて下さいよ。
年に一度のハレの日に、めったに食べられない美味しい牛肉が食えるんだから、そりゃ村人も大喜びだろ。
ここで否定的なコメント残している人も、高級なブランド牛肉を食ったら喜ぶでしょ?
ロープで吊って殺すのが野蛮?食肉加工場で牛に苦痛を与えず衛生的に処理されるならOK?
ガツガツ肉食っている人間が、殺生を否定することに矛盾を感じませんか?
自分の手を汚さなければなんでもいいのかね。
明日の昼はステーキにしよう
年に一度のお祭りだぁ!!
記念にスマホで動画撮ってWEBにアップしよう!
同列に語るか語らないかの議論ですね。
たしかに、どうやって殺そうが、喰えば食物連鎖の一環となるわけですが、
そこに個々に積み上げてきた道徳観や情緒的感情を交えて
あれこれ葛藤することは人としておかしなことですか?偽善ですか?
僕はそうは思いません。
もし、自分で生きた動物を捌かなくてはならないなら
どうやったら苦しまないかを必死で考えると思います。
なぶり殺しにするところを幼い子供に見せたり、スマホで撮ったり
お祭り騒ぎにする中国人のような発想は僕にはないです。
死に対する必要以上のタブー視と、異文化に対する無理解、日本と中国の微妙な関係が合わさってるんだろうけど、
結局それは差別でしかないんだよな。
もし否定的なコメント残している人がザ・コーヴ観たら「和歌山土人が~」「野蛮な太地町民が~」とか言っちゃうのかな?
イルカ・クジラは槍で何回も刺し殺すとか・・・日本も殺し方どうにかならないか?
んまかった!
お前何か怖いよw
親をこの民族に殺されたん?w
いずれこの、風習もなくなるんだろう。
文化や教育の浸透の速度差などで、こういうのが出て来るんじゃないの?
野蛮だとは思うが、お肉が出来るまでの事を思えばそれほど非難されるもんじゃないよな。
漁師が笑顔で、魚をしめたりさばいたりと基本的には同じでしょーよ。
魚類と哺乳類は違う?
漁師さんは豊漁や魚がおいしいと言ってくれる人に対して笑顔になる。
でも長年かけて国民に浸透した文化だしむやみに否定できないから複雑
それを見て他のheaven常連は薄笑いになる。
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-6164.html
こっちは政府がとりやめるように言ってるらしいが。
明日は豚肉料理をおいしく頂いてしんぜよう。
くたばれ
消えろ
この牛はきれいだろ?
かなり大事に育てられたんだ。
育てたやつがこの儀式で悲しくないわけがないだろう。
悲惨な顔をした奴が何人かいるじゃないか。
当然過去の日本でもあったこと、アフリカでは人間の生贄もあった
世界史や民族文化の成り立ちを否定するのは無駄な行為
問われるのは、21世紀のこの時代にニュースサイトにアップするセンス
コメントを投稿する