2013.05.16 (Thu)
ゴーヤーには糖尿病以外にも膵がんにも効果のあることが判明―米研究

―PRWeb (blog)―
膵がんの前兆になる場合があるともいわれている糖尿病において、これまでにもインドや中国などアジア諸国では、ゴーヤー(bitter melon)はⅡ型糖尿病に効果があると信じられ、何世紀にもわたって民間療法などで多く用いられてきました。
そのゴーヤーですが、米コロラド大学がん研究センターのラジェッシュ・アガーワル(Rajesh Agarwal)教授らが、こうした民間療法と数年前の研究で、ゴーヤーの抽出成分には乳がん細胞の増殖を抑制する働きがあると確認されたことを踏まえ、その後も研究を重ねていたところ、ゴーヤーには膵がん細胞に対して、そのエネルギーの源となるグルコース代謝能力を抑制し、結果として膵がん細胞を死に至らしめる働きのあることがわかったといいます。
マウスを用いての実験結果では、ゴーヤーの抽出液を摂取したマウスは摂取していないマウスと比較して、がん細胞の代謝機構に大きな関与があったとみられ、抽出液によるプロティンキナーゼの働きを促進するという効果により、結果的に60%も膵がん細胞の増殖が抑制されていたことが判明しました。
「ワクワクするような発見だったよ」と語るアガーワル教授は、今後、ゴーヤーのどういった成分がこうした効果を生み出すのか、研究を続けたいとしています。
(画像は白ゴーヤー、2年前、ベランダ菜園からの収穫)
Tags : Medical |
今はゴーヤーチャンプルー大好きだが。
買ってくる
今夜のおかずは
みなゴーヤ

ゴーヤを「節電にいい!家計にいい!」って緑のカーテンにするのが流行ったけど、
後が大変だったというオチ

苦みを消すには、白い綿をしっかり取って、下茹ですればいいんだけど、
栄養も流れてしまうので、自分の中で戦いが起こってしまった思い出。
他のお野菜と共に、かき揚げにして丼にしましょかね

昨晩はゴーヤーちゃんぷる~をつくり、中のワタは天ぷらにして食べました。
全く苦くなく、茄子の天ぷらのような触感ですよ。
SPAMもキモいし獣臭い、まずい
島豆腐も固くてぬるくて豆臭い、まずい
そいつらごちゃまぜにして卵炒め
にすると普通にうましとなるのはなんで?
ごーやー・SPAM・島豆腐 単品でもうまいずらよ。
インドネシアにいったときもゴーヤーちゃんぷるとほぼ同じのあったずら。
料理の名前は忘れちまったずらがねぇ・・・・。合体してもうまかったずら。
んぢゃ、再チャレンジしてみるずらよ
単品すぱむずら。
父が今年植えるっていってるけど枯らす名人だから買ったほうが早いかも??
すごくきれいな白ゴーヤ。
家庭菜園でこんなに上手に出来るのですね。
うらやましい~!
コメントを投稿する
それは、「♪ 坊や~ ♪」。
これは、ゴーヤー。