2009.06.06 (Sat)
日本車が安全ではないというのは本当なのか

―南方網―
こちらはポータルにも掲載された「南都週刊」の「日本車が安全ではないというのは本当なのか」と題されたコラム。中国の日本車に対する噂とイメージが垣間見えて興味深いものです。
中国においては日本車の安全問題について一種独特な説がはびこっています。たとえば二、三、車関係の記事のコメント欄、フォーラムなどをのぞいてみると、あなたは日本車を貶めるこんな書き込みがあふれていることに気づくでしょう。
「日本車のボディの鋼板は薄く、危険きわまりない」「日本車の燃費がいいのは車が軽いからで、彼らは手を抜き、材料をごまかしてコストを節約している」「日本車はあなたの見えない箇所で、手を抜き材料をごまかしているため、買った当初はそれなりでも数年で駄目になる」
しかしこうした説がひろく流布しているのは世界から見ると中国だけで、これは自動車というものが中国の一般家庭にはいってきてからまだ日が浅く、それゆえ人づての噂をそのまま受け売りしてしまうことが起因しているのでしょう。ですから、こういった事柄をまず本当かどうか、あきらかにする必要があるかと思います。
■日本車は結局のところ、安全面はどうなのでしょう。
車というのは、食品や衣料品とちがって、最も客観的な評価が得やすい製品です。
まずは国外のデータ、自動車に関しては世界最大の市場を誇るアメリカの雑誌、「フォーブス」「コンシューマー・リポート」、CS(顧客満足度)に関する調査などで有名な「J.D.パワー」の調査をみてみましょう。


上の表1は、「コンシューマー・リポート」による2009年自動車評価順位(top picks for 2009)です。
130万というユーザへのアンケート調査による260車種の評価ランキング、および耐用性や信頼性など50項目のテストの結果が反映されています。車種別に最優秀車が選定されていますが、日本車は数々の車種で第一位に選ばれていることがわかります。
また表2は、「フォーブス」の2009年世界自動車メーカーランキングですが、トヨタとホンダが1、2位を締めています。


また、表の3と4は、おなじく「コンシューマー・リポート」による各車の信頼度ランキング。1999年から2008年までに出荷された各車140万台をベースとして任意の車を抽出、起きた故障の数で順位付けをしたものです。
こちらも日本車の多くがランキング入りし、またハイエンドカーとして知られるベンツ、BMW、アウディ、ポルシェなどの欧州車は耐用性に劣るという結果が示され、多くの中国人の間でいきわたっている偏った噂とはおおきな違いがあります。
さらにここでアメリカで最も権威のある調査機関、「J.D.パワー」のランキングをみてみましょう。
今年3月に発表された、同じ車種を3年以上所有している4.6万人のユーザを対象とした故障発生の度合いです。

少し説明を加えると、ここに名前が挙がってくる車は過去十数年間、いわゆる高級車がほとんどで、大衆車クラスのメーカーではトヨタとホンダが初めてでした。また注目すべきは1995年から2008年まで首位をキープし続けたレクサスです。アメリカでは「不犯錯誤(no mistake)的汽車」という伝説まであるレクサスは、1989年の創設以来、わずか3年で北米の高級車市場でベンツとBMWを抜き去り、トップに躍り出ました。
ここまで読んで、もしかするとこう言う方がいらっしゃるかもしれません。日本車に故障が少ないというのは北米仕様のためで、中国市場で販売される日本車は別の車だと。
あるいは、日本人は一級品を自分たちのために残し、二級品をアメリカに、三級品を中国に輸出しているのだと。このような言いまわしは車に限らず、日本製のものを語るときに必ず出てくる言葉です。
しかし考えてもみてください。グローバル化の上に競争が激化している自動車業界にそのようなゲームじみたことをする余裕があるでしょうか。アメリカ車にしても、日本車にしてもドイツ車にしても、グローバルスタンダードな品質を維持しているのです。
…この後、元記事ではアメリカのNHTSA(アメリカ高速道路交通安全局)のランキングで、ホンダ車が各車種で最高得点を挙げていることなどを示し、車の安全性は鋼板の厚みによるものではなく、シャーシの設計、高張力鋼板によるものと訴えています。
また、中国汽車技術研究センターのC-NCAP管理センターのおこなった衝突テストで、上位4位までを日本車が占めたことを挙げ、これら以上に信頼できる資料はあるかと問いかけ、最後には日本のメーカーが世界の消費者に向けて高水準の製品を提供し続けることに敬意を払うべきで、人類の生活水準を引き上げたことで、われわれ中国人もその恩恵をうけているのだといささか大仰に結んでいます。
しかしながら、元記事下に続くコメント欄では記者に対して売国奴の大合唱。そしてあいかわらず日本車に乗るのは危険だとの書き込み一色だったりもします。
オーナーとして最も満足度の高い車にレクサスRX―イギリス
紙糊的現代真是太惨了(痛ましすぎる事故―紙と糊でできている現代)
ってキャンペーンなんだろ
地元企業も潤うし一石二鳥じゃん。頭良すぎるわこいつら。
市警のパトロール車もトヨタ~日本車のハイブリッドになるのが決まってます。
白人社会のミニパトカーな感じでかわいいですよ。見たのはトヨタの白黒パトカー。
天才商者のユダヤ系、ブルームバーグ市長が選んだんだから、
日本車は安全でなおかつ商戦に勝ったプロダクト。日本人なら自慢しましょう。
バスガスバクハツのニュース
>http://news.xinhuanet.com/society/2009-06/05/content_11492240.htm
農薬や防カビ剤使ったのは国内では扱わずに輸出するのと同じじゃねぇかwww
中国人はもっと頭がいい連中だと思っていたがそうでもないか。
しかしこうした説がひろく流布しているのは世界から見ると中国だけで
↑
これなんて自虐ネタwww?
洗脳って怖いな
>「日本車の燃費がいいのは車が軽いからで、彼らは手を抜き、材料をごまかしてコストを節約している」
>「日本車はあなたの見えない箇所で、手を抜き材料をごまかしているため、買った当初はそれなりでも数年で駄目になる」
ごめん、これなんて自己紹介?
あの国の人のピークはもう1800年前に過ぎてる。
あれ以降は下降の一途だ
高度通信社会である日本と平均すればまだまだ後進国な上、伝統的に公布された情報は信じられない国です。
とにかく自分を上にて日本を蔑まないと落ち着かない中国ネチズンは置いといて、一般人の認識はそんな物。
クラッシャブル構造なんて、中韓のは本当にクラッシュするから理解どころか想像も出来ないでしょう。
誰か中国訳付けてソースに貼ってあげてください。
「中国向けは手抜きで軽量、だから燃費がいい」って、全世界で燃費がいいのはなぜでしょう?
「一番いいのは日本に残し・・・」って全部日本で作って輸出してると考えてる自体お粗末。
中国版が劣るのは、道が悪い燃料の質が悪い国内産部品の質が悪いと、全部自身で足を引っ張ってるから。日本産の輸入品が幾らするか知ってますか?
それでも自国産や韓国産に比べれば圧倒的に良いのはなぜですか?
「あなたの見えない箇所で、手を抜き材料をごまかしている」なんてことを徹底的に排除したから日本産は世界で認められています。いい加減「私たちがやる事は相手もやっている」という下衆な考えから脱却して「そんなクソ真面目な人達ばかりいる、ある意味クレイジーな国」という世界評価を受け入れなさい。
あいつらが息をするように嘘を吐くことぐらい分かってたことだろ
マクドナルドのハンバーガーはミミズだとか、今でもたまに聞くでしょ。
高いもの=良いもの即ち安いもの=ガラクタという固定観念から抜け出せない。結構いるよそんな人。
化粧品なんて高くした方が売れるんだもの。
重くて丈夫なのは戦車じゃないだろうかw
ん~中国の車って見たこと有るけど安全性考えられ(ry
韓国の車も全く考えられて(ry
まぁ中国での「丈夫」って定義は「長持ちする」でしょw
搭乗者保護をしてくれない頑丈さはダメポw
それに自動車の頑丈さは鉄板では無くフレームですよねww
中韓車に乗ってくれれば、世界の人口が減り、温暖化減少に歯止めがかかるかも~
これは世界標準、どこに行ってもMade in Chinaは最低のものという意味
そんなやつらがサルみたいに騒いだところで、日本自動車産業には何の影響もないw世界中に自分たちのバカさを知らしめてるのと同じ
中国産の車がショボすぎて、走る棺桶と呼ばれて、ボロクソにいわれてるのが悔しくて、世界一の自動車生産国で、さらに世界で一番良い車を作る日本に嫉妬してるだけだろwww明確なソースがあって、どの国で行われる基準にも、日本車は100%と言って
いいほど上位に入ってて、そのほとんどで1位とってるのにwつまり日本車は世界一なのは世界標準なw中国を除いてww
あんな国とこれからもずっと付き合ってかなくちゃいけないなんて…
はぁ…
・・い、いやぁ~っっ

でも、コイツにお肉なんてあったか・・?
ボディーは変に強化すると重たくなるし 強度があるからといって安全とは限らない。
ボディーを軽くするには鉄板を薄くする。薄くすると強度が落ちるからハイテンション鋼板・チタン・カーボンなども使用。 設計でフロントは衝突衝撃を逃がしながらつぶれ乗車空間は潰れ難くしている。 コスト・品質・安全性・性能を突き詰めているのが日本車だ。
日本国内の日本人が多い工場で生産された日本車が一級品で 中国の組み立て工場で中国人が生産した日本メーカー車が三級品というなら そいつらに言ったらいい「ヘタクソ」と。
そうだよな
これ以上褒められそうにありません
中国車は豆腐の様に壁に吸い込まれていったんだが。。。
後部座席まで潰れるかと思ったよ、中国車はエアバックなんか効果ナシ。
韓国車でも運転席潰れる潰れない位なのにね。
ちなみに日本車はボンネット半分から3分の2がペチャンコって所で何とか運転席までは逝かなかったな。
外国の番組みたいだから贔屓実験はしてないと思う。
中国の方達の為にアドバイスするなら、人様の悪評を考える時間があるなら手を足を頭を有意義に動かして下さい。
人の先を行きたいのなら常人の2倍働く、2倍働く人の先を行きたいのなら3倍働く。
先を行く人の背中に罵声を浴びせた所で距離は縮まりませんよ。
中共に対する不満も大きくなる昨今、中国の人達は今こそ中共を打倒し自らの力で前に歩み出すべきですね。
わざわざ、奴等のためにちゃんと作ってやる必要ないやろ。
反日教育されてる人に何言っても無駄だよ。
日本になじんでる中国人は別に悪い人じゃないんだけど、
中国から出たこと無い人からしたら国内の情報が全てだしね。
私は中国の車は知らないので、あえて文句を言いませんが、一概外車は10年以上乗るなというのが、この十年いろんな車を見てきた私の持論です。
本当に日本車では聞いたことのない部品(主に電装・センサー類)が壊れます。湿度の高い日本に外車があっていないのか、それとも本国ではそういった部品は定期的に変えなければならないマニュアルでもあるのかは不明ですが、とにかくそんな部品ってあったのか?と言う部品が壊れる。
そういえば昔、働いていたスタンドでとある国の領事館ナンバーをつけたその国製の車が入ってきてボンネットが開いていたので閉じようとしたのですが、しまらなかったことがありました。運転していた人は英語でいつもこうなんだと笑っていましたが、領事館の車がそれではまずいんじゃないかと思ったもんです。
クラッシャブルボディなんてシロモノはまだまだ早すぎるな。
ちなみに現代はボディの頑丈さを売りにしていて、どこかの欧州車と正面衝突させて
ボディの被害の少なさをアピールしたCMを中国で流していてフイタw
ヤフーのサーチナがやってくれるおー
ヤフーニュースかと思ったじゃまいかコメも含め^^;;
ヘヴンらしいグロ&エロネタを頼むお^ω^
本当に頭がいい人間たちは国外で成功してる
車が頑丈すぎる場合に衝撃がどこへ行くかってことに考えが働かないんだろうな
ちょっとした接触事故でも鞭打ちになるってのに
日本向けの国産車は輸出向けよりドアの板の厚さが薄くなってるよ。
(クラッシャブルというのに関係なく)
日本ではドアの厚さが生死を左右する事故なんかそうそう起きねーもんな。
明らかに輸出用が一級品で国内用が二級品に近いでしょう
二級品という言い方は言い過ぎかもしれないが日本みたいに田んぼと田んぼの間の道まで舗装されてるような国は珍しい
日本のランクルの足回りとオーストラリアのランクルの足回りならオーストラリア仕様のランクルの足回りは頑丈でしょうよ
舗装された道路を走って10年は持つ足回りとは明らかに違うと思うよ
この人って俺のことかな?_?
上の書き込みも各国仕様にしてるって意味だったんだけど伝わりにくかったかな。
理由が事故の多さじゃなくて塗装の違いだってことは知らなかったけど
いちいち気にかける必要など無いよ。
あー、違います、あなたに対してではないです
上の元の記事です、表で説明している文です
日本がいいもの作りつづけてたら連中も気付くさ。
気付くまでの時間損するのは彼らの勝手だ。
そして、彼らは気付いたときは掌を返す。
そういうひとたちだ。
そか、ごめん。
中国に何回も行ってるけど、会った人はみんな友好的なんだけどなぁ・・・。
やっぱり表の顔とネットでの顔は違うんだろうか?
ここ最近10~15年に限っては・・・
壊れるのはちゃんとメンテしていないだけ
日本車と同じメンテ或いは同じコストでメンテしかしていなければ
壊れやすいよ
だが、それを知らない韓国市民は、日本車が低質で危険だから韓国で売れないんだと真面目に勘違いしてる。
中国市民は、お上の言うことは信じていない。
余計に手間がかかるじゃないか
それを連想してるんだろ。
ジョークなんだし笑ってあげないと彼等が可哀想だ。
AHAHAHAHA!!!AHAHAHAHA!!!
特にクラッシュシーンを撮るに当たっては予想以上の壊れ方をしてくれるし。
なにより安い、外見が物まねだからコスト的にはGJなのです。
勿論、スタントマンの安全を考えて使います、ラジコンによる外部操作などを使い過激に素敵なクラッシュシーンを撮っているのです。
すなわち、中国の車は撮影用の車なのです。
ただ日本の超技術により、従来よりも薄いのに強度はそのままにしてある
日本の最高機密の一つ
嫌韓だからってそんな根拠の無いこと言っちゃならん ・-・
知り合いの韓国人に聞いたんだが、普通に日本車乗ってるとの事
最近こういうの多いよね
叩くのはいいけど、ちゃんと調べてからにしてくれよ
中国国内の流通段階でいろいろ部品を抜かれるのかもしれないねw
悔しいのぉ~!www
10年前にようやく解禁されたよな。
一般市民の感想はそんなもんだろ。
アメリカでGMが破綻して、看板車種の1つだったハマーが中国の重機メーカーに売却になったが、これでハマーのブランドイメージを失墜しかねない(可能性大だろうけど)事になったら大笑いだよな。
中国人は中国内を走っている日本ブランドの車の大半は中国で生産されている事すら知らないんだね。つまり、自分たちで三級品を生産してるって事。
>日本車のボディの鋼板は薄く…
確かに中国じゃぁ良質なハイテン鋼は入手出来ないわな。
なんってたってステンレスが錆びるくらいだからな。
かの国でもネットの評判は工作入ってんじゃね?とふと思った。
某新聞社の親玉だしなwwww
交通マナーなんざ更に無い。
そんなカオスな交通事情で安全性を車体だけに求められてもなぁ………
相手の、カローラは、廃車!
自分の車は、ラジエターの交換+フロントグリル+α。
ある意味合っている様な気がする。
正面衝突に限定すると、日本車の場合、
双方の合計スピードが60km位迄は、座席とハンドルに挟まれないが、
此を超えると、先ずサンドイッチ状態。100%レスキューが必要。
欧州車の場合、車の種類にもよるが、この様に潰れない様になっている。
又、日本車の場合、海外輸出仕様車は、輸出先により、
内外装や、ボディー構造が異なるのは、業界関係者は知っている
情報に流され易い奴は可哀想よな
奴等疑心暗鬼になってるんですよ、きっと
鉄板が薄く、アルミブロックのエンジンで、フレームを持たない
日本車は、まるで紙で出来てるような価値観を持ってしまいます。
また、修理などしない日本車は彼等にとって、理解できません。
道端で、車をバラバラにして修理する事ができる彼等にとって
修理と言えばディーラーでほとんどの部品を交換して出てくる事などお伽話です。
彼等にとっては車に限らず、物はすぐに壊れる事が常識的な事であって
メンテナンスをしていれば20年でも乗れる車など、神話みたいな話であり
これを信じろという事の方が、無理な事です。
私達日本人は、[技術に対する価値観]を、幼い頃から教え込まれています。
これが我々日本人の真髄であり、価値観なのですが
逆に言うとこれが我々が他国の人間を理解できない要因でもあるかも知れません。
国民総エンジニア状態とでも言うのでしょうか?
無理だろ
ネットの中ですら、子供のような中国を相手に良いところを見つけようとする、ある種大人の対応をするやつがいない
まず批判、とにかく粗さがし
中国が総合的にいい国だとは思わないけど、頭ごなしに全否定してる奴らの精神のベースはそいつらの言う中国・韓国人のそれとなんら変わらない
中国全否定してる奴らは民主党とかマスコミ(特に朝日)とかゴミ扱いしてるやつが多いだろうけど、お前らも十分ゴミだから
さいわいへぶんにはそんなひとはいないようですけど
まぁ「日本車が安全ではない」って、なんだそれ
そんな考えも思いつかないぐらい反日教育刷り込まれてんのか、それとも情報統制されてんのか
怖い国だな
(当時の国内と海外【主に米国車】の車の安全基準が、かなり違っており、海外の車の方がより厳しい基準だった)
んで海外の安全基準を満たす為に日本車は、創意工夫して安全性を高めて行き、外国の安全基準をクリアして行ったのが80年代の頃の話だったりします。
ただ問題と言うか、困った事が一つ……
外国使用の車の安全基準は、当時の日本国内の安全基準から言えば、かなりのオーバースペックであり、生産費用がかかったと言う点
んで国内の各メーカーがとった手段はと言うと、外国向けの輸出車には輸出国の安全基準を満たす使用にするが、国内仕様車からはオーバースペックになる安全基準を下げて(それでも国内の安全基準は充分にクリアしている)コストダウンを図ると言う方針だったりします。
(これにより車重とかも少し減少し、車自体の性能なども少し上がったりしたとか…)
そして外国向け、国内向けの差が完全になくなったのは、90年代には言って国内の安全基準がシビアになった後(わざわざ輸出し様・国内仕様と区別する意味がなくなったと言う事)だったそうです。
昔は日本車も結構酷かった時期があり、何十年にもわたる結果として今があると言うことでしょうかね?
粗悪車で自爆してろ糞土人
他国も自分の国と同じようなことをしている」
という被害妄想。
その後のテストでも、シートベルト警告灯付け忘れて判定外だったり。
問題外でしかないだろ。
さすが支那人。
他の部品もコピー品にすり替えられる事がある為 知らないうちに日本車じゃなくなってくるんでしょうね。
中国で作られたロック解除装置が大量に出回って車両盗難が増えているとローカル新聞に出てました。短時間で解読され警報を鳴らさずにロック解除できるらしい。
(ロック妨害装置というのも前にでてた。)
チャリで十分だろ。チャリに有り得ない位荷物積むの得意だろ。タダでさえ海やら川やら汚してんだからこれ以上粗悪ガソリンで空気汚すこと無いよな。
違法コピーしてるから、事故ってくっちゃくちゃになった
中国車みて中国人まで見間違えてんじゃないの?w
それに日本車や外車のイメージを悪くして、国産車を
売ろうとする戦略でしょ。
いずれにしても今の世代の中共民では理解できない
ことでしょうね。
中韓人はこういうの好きだから
日本製に好意的だと売国奴扱いされるが
海賊版や違法ダウンロードは、日本に経済的打撃を与えるから大歓迎とか
大陸人の民度は理解できん
中国人は自分達がやってることを他の国もやってると思い込んでたりするわけで。
日本車がなんたるものか?分かる訳がないです。
理解できない人達に説明してあげる必要もないです。
中国の地方都市の通行人に世界地図見せても
アメリカ、日本の場所も知らない。
それどころか中国が何処かも指せない。
ぼんやりとした世界地図のイメージさえ無いのですよ。
そんな連中に何逝っても・・・
まず、わざわざローテクバカの国向けに自動車を生産する意味がない。
次に、わざわざローテクバカの下請や孫請に仕事を分けてやる意味がない。
これらは、値段と品質と、なにより知性をどんどん押し下げる施策で、誰も幸福にならない。
中国への輸出など、やめればいい。
そして日本国内の下品なバカな下請や孫請も、もう労働市場から切り離してしまえばいい。
そうすれば本当にすぐれた自動車を、本当にすぐれた先進国の技術だけで、本当にすぐれた顧客に提供することが出来る。
これを、自由競争といい、市場経済という。
自宅以外に停めておくと
いたずらされるからですよ。
日本に嫉妬してるだけwwww
褒めるようなところがあれば褒めるんだけどね・・・・。残念ながら・・・無い。
>アメリカ、日本の場所も知らない。
>それどころか中国が何処かも指せない。
それ、私も体験しました。湖南省の小都市の一般家庭に数日逗留したのですが、
その家では食事をする広間に中国全土の地図を貼ってるんですが、一家の人々は老いも若きも、どこが湖南省で、北京で上海がどこにあるのか全く認識できておらず、外国人の私の方がよく知ってる始末。
更にその一家の長男である20歳の若者が「湖南省から日本までは列車で何時間かかるんだ?」と噴飯ものの質問をしたので、
おかしさを堪えながら顔には出さず、中国の地図の隣にある日本を指して「私はここから来ました」と言うと
家族の人たちは「日本ってこれだったの!」と叫び、父親は「今までこれも中国だと思ってた」と言い、高校生の娘は「小さいなぁ~」とポツリと言ってました。
毎日、反日ドラマを見ていながら、日本がどこにあるのか、日本人がどんなのか全然知らないことに驚きました。
何でそんなコストのかかることしなきゃならんのだw
違いは精々ハンドルの位置と現地の法規に合わせるための補機類くらいだよ
暴動時など真っ先に潰される。
だからそんな糞自動車絶対に乗らない。
当たり前だろ、小日本人。
ん?
どういう意味だ?
朝貢し冊封された者を教化華化の民、その国を蕃国あるいは藩国といい
従わぬ者を未開の夷荻禽獣の蛮夷という
>中国人は中国内を走っている日本ブランドの車の大半は中国で生産されている事 すら知らないんだね。つまり、自分たちで三級品を生産してるって事。
なるほどー、いろいろと恐ろしい中国の側面が見えてきますねぇ。
そろそろ百円均一とかメイドインチャイナを買うのはやめて
日本国内にお金がまわるような買い物の仕方をしないと…って時、既に遅し、かな。
つい先日、知人が広東省東莞市の高速料金所手前で減速中のこと。
知人の2台前に並んでたベンツに、なぜかヨコから突っ込んでく車が。
当然、ぶつけられたベンツは被害状況を見て、相手に弁済を要求するために下車する。
すると相手側からは4人の男が下りてきて、ベンツ所有者を取り囲み、暴れる被害者を無理やり自分らの車に押し込んで拉致。
残された被害者のベンツは、4人のうちの一人が運転してどっか行ってしまった。
料金所の係員も、他の車の人々も、一瞬何が起こったのかわからず、
料金所係員が一呼吸置いてから慌てて通報。
知人ら料金所に並んでいた車は全部、公安が駆けつけるまでその場に留められて
事情徴収を受けるも、誰もちゃんと答えない。
「さぁ、私はちょうど見てなかったから、何もわかりません」
拉致集団からの報復を恐れ、誰も何も言おうとしないので、公安も弱りきっていたそう。
被害者、せめて生きて帰れたのだろうか。
知人は東莞で、立て続けに同じ手口の人間&車の拉致?を目撃しているそうです。
ということで、中国ではぶつけられたとしても、車から下りない方がいいかもしれません・・・・・。
(記事とは関係ない話で失礼しました)
悪貨は良貨~のとおり、中国やインドの安いだけの車が世界市場を席巻するハズ。
特にEVなんかになって複雑なエンジンが不要になったら数百というメーカーが乱立すると思うね。
日本車が悪いとかひがみだろ
英仏も何世紀にも渡っていがみ合っているし。
日中のネトウヨどうしでけなしあうのは、当然でしょう。
外板の薄さなんてモノコックや部品の配置をしっかりと設計して強度を確保してるんだから問題ない。
その上でクラッシャブルゾーンを確保してるんだから大したもんだよ。
これらも半世紀近いノウハウの積み重ねあってのもの。
模範じゃなくて金儲けのために形だけの粗悪なコピー商品を作り続ける内は100年経っても理解できないだろうね。
>2009年06月07日 23:48
日本を目の敵にする中国人に真っ先に襲われるんじゃない?w
高級車をポンポン買える金持ち層の絶対数がケタ違いに多いからね
まあ、そいつらが選ぶのはレクサスやベンツばっかり
そりゃ日本企業が中国市場に躍起になるはずだわ
なんだか情けなくなってくる。
同じアジア人として、自国の醜態ばかりか民度の低さまで
晒してしまうことを少しでも恥ずかしいと思ってほしい。
ちょっとハナシは違うが、
国外で暮らす中国人たちは、ネットを通じて全世界に知れ渡る
中国の現状を、どのように捉えているのだろうか。
直線は早いがカーブはやたら遅い。そんな奴にかぎって追い抜かさしてくれない。
(マレー人は直線も遅い奴が多いから追い抜き易い) (タイ人は直線もカーブも早い)
坂道で一旦停止した車には近づいてはダメ。 坂道発進で必ずさがってきます。
MT車なのにサイドブレーキ使う事を知らないから。
エスカレーターになかなか乗れない奴を見かけますが そんな奴も車を運転しているのだろうか。
車をとやかく言う前に運転技術をなんとかして欲しい。(たぶん日本なみの教習を受けてないんだろう。)
自国の情けない現状を露呈している。
認めるところは認めて、それ以上のものを作ればいいだけ。
売国奴とか書き込む奴はなにも知らない感情的発言と、認識すべきですね。
その発言で努力している人の足を引っ張っていると。
自国を笑いものにされると自粛しないとね。
自分も勉強になる記事です。
「外車はボディの厚みが違う」
「ドア閉めた時の音が違う」
とか言ってさ。
中国人と変わらん。
日本人も多いよ~w
なんか安心した。
中国人は中国人だった。
これが自称「龍」の正体。
日本車は解禁されたよ
でも関税が高いから大体の人が韓国車乗ってる
>34389
ルーマニアのダチア、チェコのシュコダ、韓国の現代、マレーシアのプロトン
安くてそれなりに走る車は世界中にいっぱいある。安いだけじゃ売れないよ。
もうすでに中国には120以上の自動車メーカーがあって、正確に把握できていない。
整備工場もどの会社の部品が適合するかよくわからないのでとりあえず日本のパーツをくっつけてみるらしい
意訳よりも音訳の方をどうにかした方がいいような…。
雷克薩斯(レクサス)とか
英菲尼迪(infinity)とか…
中国様は
んなわけねぇだろって言っても理解できないだろう、彼等はいかに自分達が先進国の常識から外れているのか知らないんだから。
自分たちが日本の中古車に乗っていることが何よりの証拠なのにねえw
これ程のお馬鹿達大量製造大国って、全世界探しても中国だけでしょ?
何千年も歴史があったのに、今まで何も学ば無かったのか?
中国メーカー生産の車を人民は見た事ないのか? 見てもそのクオリティが分からないのか?
クラシャブルゾーンの無い粗悪で薄い鉄板で出来た紙の様なボディに、成型が悪くて薄い樹脂製内装、燃えやすく肌荒れを起こすシート地、体重が掛かると取れちゃうシートベルト(その前に車体が死ぬから不要って事?)、錆びを残したまま下地・塗装され出荷後1週間で錆が顔を出す構造計算すらしていないフレーム、芝刈り機に毛が生えた程度のエンジン(ロシア製の芝刈り機のエンジンの方が断然良い)、リサイクルと言えば印象が良いが油で増量再生された粗悪なタイヤを新車に装着(1ヶ月でリム周辺に波型亀裂が発生し始める)。 中華人民共和国産の車って素敵でしょ? あなたも1台如何? この手の車をお探しなら北朝鮮製も良いですよ!
実際に見たから本当ですよ。
上の方で書込みあった様に、中華人民共和国を含む後進国の人口を減らすために製造してる走る棺おけ。
おぃ、もっと楽に死ぬ方法考えてやれよ。 北京のアホ爺ども。。。
確かYouTubeにドイツかイギリスかアメリカで行われた(いい加減ですいません)中国車のクラッシュテストの動画が落ちていたはず。 ドイツ車と日本車はダントツ安全!!
中国が安全を重視しているとは知らなかったが、それなら
鉄板が付いてるようなGMの車に乗ればいい。
世界中の車がボディーを薄くして、つぶれることによって
衝撃を抑える技術があるのを中国はまだ知らないのだろうか。
中国車はデザインだけは日本車と一緒でも安全性は同じレベルには
達していないと思う。負け惜しみとしか聞こえない。
中国発だからって、色眼鏡で見るのはやめない?
90年代には安全性安全性って騒いだけど、テスト車両は別物で基準ごまかした話もあったし。今じゃ、エコエコで安全性のあの字もなし。ピラーレスの軽1BOXっていかにも弱そうな車もあるんだよ?
レクサスなんて内装はがせば、安っぽーいプラスチックとビニールだし、ビスに至るまでコストダウンした車に耐久性なんて求めるのが間違いでしょ。
ま、トヨタの広告戦略に踊らされてるやつにはわからないし、認めたくない事実なんだろうけどw
安くてそれなりに走る車は世界中にいっぱいある。安いだけじゃ売れないよ。
8年前にマレーシア プロトン社のウィラを社用車として4台購入しました。ベースは三菱のランサー(エンジンも三菱)です。
納車当日、KLから自走させて来ましたが車は水アカだらけ 4台のうち3台がバックギア(AT)に入らない為 そのまま整備工場行きとなってしまいました。(合計20台のウィラを購入) よく故障する為 3年前から順次トヨタのヴィオスに買い替えているところです。 約2倍の値段ですが故障しないし燃費もいい。
安いが故障しまくる車と 高いが故障しない車 どっちを選ぶ?
わざと潰して衝撃を逃がしてることなんか理解できないんだろう。
中国車は中の人間まで潰れてるけど。そんなに日本車が嫌なら中国車に乗っとけ。
中国車、安全性テストで星1つをマーク(動画) 乗ったら間違いなく死ぬ
http://www.gizmodo.jp/2007/06/post_1770.html
>>元記事下に続くコメント欄では記者に対して売国奴の大合唱。
自国の物でも悪い物は悪いと言えないこの民度の低さが中国産と呼ばれる危険な商品を大量生産する元になってるのだろうな。
衝撃吸収は歩行者をはねた時の被害を少なくするため。
その辺は、ベンツが得意分野だ。
中国製品のほとんどは素材の吟味もせずにただ形だけを真似しているだけ。
細かい所や目に付きにくい所の処理は手抜き手抜き。
だからすぐに壊れるし、錆びるし、道具としてもまともに使えない。
樹脂部品は造型やバリが酷いし、エッヂの処理も酷いし、鋼材のカットはガタガタで溶接も途切れ途切れで自壊しそう。
色眼鏡で見ているんじゃなくて実際に見てきてるから中国製品なんて絶対に買う気がしない。
最近は金儲けの為だけにそんな粗悪な商品が大量に日本に輸入されていて、そのせいでトラブルも絶えない。
多分乗ったこと無いから言ってるんだろうけど、トヨタ車の耐久力は凄い。
環境がよければ気持ち悪いくらい長持ちする。
こればかりは同じ車に10年乗ってみないと判らない。
内装を剥いだら安っぽいだとかは問題じゃない。
そんな表面的な部分よりももっと根本的な部分の設計をちゃんとして、10年10万キロを致命的なトラブル無しで過ごせる様に作ってある。
そして案の定売国奴扱いかぁw 予想通り過ぎるわw
まじであの国では車治すより人の命の方が安上がりかもしれんなw
確かになw中国なんざチャリでどこまでも走れ
精神は文革から変わっていない
いや、紀元前から変わっていない
鋼板が薄くて何が危険なんだろ。
Made in Chinaを含む東南アジアで作られた物は拒否される。
たとえ日本のメーカーだとしても。
これは中国に限らず東南アジアの人もあてはまるけどね。
とりあえず、お前ら自分の国で作った物がそんなに信用できないのかと毎回思ってしまう。
富裕層で高い教育を受けている中国人は、日本人より世界情勢分かっているから、
こんなこと言わないと聞いたことがある。
日本叩いてればカッコエエとか、役人よりの人間が騒いでいるだけでしょ。
オマケにトヨタは中国に対し、カンバン方式・カイゼンのノウハウ、部品から組み立て・塗装までの工程100%の工場を、日本以外でただ一国造っている。
これでいい自動車が中国に無いということはない。
もし欠陥車があったなら中国人作業員に問題があるといわざるをえない。
それにしても検閲の厳しい国が日本関連で肯定的ニュースを配信するなんて…
氷河期でも来るんじゃないだろうな…。
2chでのネット右翼と全く同じ反応でワロタw
自分らはそうやってるんだろうね
どこに出しても恥ずかしくないよう、迷惑がかからないように、
そんな考えで作ってるのが普通だと思ってたけど
中国の人たちは「体裁さえ整ってればいい」というスタンスで物作りしてるんだね
反日教育によって殆ど憎しみに近い感情をもってるんだと思うし
上の言うことは信じない、自分たちの噂の方が信用できる、ということは
憎い国の物も憎い、憎い国のものは信用できない、ただそれだけ
調べろとかも日本的な考え、田舎でもどこでもネット環境が整ってる
日本と比べても意味ない、中国人はただただ日本憎いってこと
世界で認められた正しい情報は与えた、これまでの間違った知識を修正する機会も与えた。
後は情報や知識を受け取った側が判断すれば良いことです。
中国製の車に乗って死ぬのは我々ではありません。
自らの間違いを認めず、正しい知識と良い車を得る機会を放棄し、
危険な中華車を支持する中国国民です。
我々はそれを笑って見ていればいいのです。
そして彼らの愚かしい行いから、我々も学ぶべきです。
判断は公平な見識を持つものが行うべきである。
偏った視点からは正しい知識は生まれないということを。
田舎もんは妄信的にGM買っていただろうし
でかい国になると、外国に興味が行かなくなるんだろうね
アメリカ人も世界地図読めない人が大多数、カナダの位置もしらんだろうね
ま、最近じゃ日本も似たような状況か?
渋谷でアメリカの位置聞いてまともに応えられるやつ半数いるだろうか?
日本は国家的な広報戦略(プロパガンダ戦略)がなさすぎる。というか国家観のある政治家が少ない。
捕鯨の問題にしても、白人至上主義との関連があったりするし
明治の近代化以降ずっと国際社会で言われてきたことだが、日本は意思表明が下手すぎ。不満を抱えて、かってに爆発して戦争。。。もうちょっと戦略的に物事を運ぶ戦略家が活躍できる国であってほしい。
南京、ホロコースト、従軍慰安婦、イラクの大量破壊兵器、嘘も100回言えば真実として扱われる。という歴史を日本人は理解し、対応すべき。
戦略的な国家運営など、民主党が政権をとったら、なおさら遠のきそうだが。。。
中共崇拝政党だもんなぁ。。。
実際に中国国内で走っているのは日本を中心とした外資系企業が
作った車ばっかり。
コメントを投稿する